え/ カワセリリ
- ※ のマークがついているのは、ブログ運営者として歌詞の内容に批判のある楽曲、または好感を持てない楽曲です。
- 基本的にどんなデタラメなタイトルであれ、レコードやCDとして発売された邦題を掲載しています
あいうえお
=あ=
- アーリー·イン·ザ·モーニング Early In The Morning (1988. Robert Palmer)
- アイ·ウィル·フォロウ I Will Follow (1981. U2)
- アイ·ウォント·イット·ザット·ウェイ I Want It That Way (1999. Backstreet Boys)
- アイ·キャン·シー·クリアリー·ナウ I Can See Clearly Now (1972. Johnny Nash)
- アイコ、アイコ Iko, Iko (1972. Dr.John)
- 愛こそはすべて All You Need Is Love (1967. The Beatles)
- アイ·シャル·ビー·リリースト I Shall Be Released (1968. The Band)
- アイ·ショット·ザ·シェリフ I Shot The Sheriff (1973. Bob Marley & The Wailers)
- アイス·クリーム·マン Ice Cream Man (1973. Tom Waits)
- アイ·スタンド·アキューズド I Stand Accused (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- 愛という名の欲望 Crazy Little Thing Called Love (1979. Queen)
- 愛と青春の旅立ち Up Where We Belong (1982. Joe Cocker & Jennifer Warnes)
- アイ·ドント·ノウ I Don't Know (1952. Willie Mabon)
- 愛なき世界 A World Without Love (1964. Peter & Godon)
- 愛の人工衛星 Satellite of Love (1972. Lou Reed)
- 愛の翼 Little Trip To Heaven (On The Wings Of Your Love) (1973. Tom Waits)
- アイ·ビリーヴ·イン·ユー I Believe In You (1979. Bob Dylan)
- アイ·フォウト·ザ·ロウ I Fought the Law (1978. The Clash)
- アイム·ア·マン I'm a Man (1955. Bo Diddley)
- アイム·ウォーキン I'm Walkin' (1957. Fats Domino)
- アイルランドの子守唄 Too Ra Loo Ra Loo Ral (1913. Chauncey Olcott)
- アイ·ワナ·ビー·サンタクロース I Wanna Be Santa Claus (1999. Ringo Starr)
- 赤いサラファン Красный сарафан (Krasny Sarafan) (19世紀. Russian Folk Song)
- 秋の夜長 (1990. NEWEST MODEL)
- 秋の夜長に Aki-no Yonaga-ni (1988. 東京少年)
- 悪魔を憐れむ歌 Sympathy for the Devil (1968. The Rolling Stones)
- アケイディアの流木 Acadian Driftwood (1975. The Band)
- 明日なき世界 Eve of Destruction ※ (1965. Barry McGuire)
- アップ·アラウンド·ザ·ベンド Up Around the Bend (1970. C.C.R.)
- あとから生まれてくる人々へ An die Nachgeborenen (1939. Bertolt Brecht)
- アナーキー·ゴードン Anachie Gordon (18c? Scottish Folk Song)
- アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール パート2 Another Brick in the Wall partⅡ (1979. Pink Floyd)
- アフター·アワーズ After Hours (1969. The Velvet Underground)
- 雨のバケツ Buckets of Rain (1975. Bob Dylan) ★片桐ユズルさんによる翻訳の紹介
- 雨の日の女 Rainy Day Women #12 And #35 (1966. Bob Dylan)
- アメリカン·パイ American Pie (1971. Don McLean)
- 雨を見たかい Have You Ever Seen the Rain (1970. CCR)
- 嵐からの隠れ場所 Shelter From the Storm (1975. Bob Dylan)
- アラスデイル・ミック・コーラ・ガスダ Alasdair Mhic Cholla Ghasda (1989. Capercaillie)
- アラバマ Alabama (1972. Neil Young)
- アラバマ·ソング Alabama Song (1967. The Doors)
- ある朝でかけると As I Went Out One Morning ※ (1967. Bob Dylan)
- アローン·アゲイン Alone Again (Naturally) (1972. Gilbert O'Sullivan)
- アンド・イット・ストーンド・ミー And It Stoned Me (1970. Van Morrison)
=い=
- イエスタデイ Yesterday (1965. The Beatles)
- イエロー・サブマリン Yellow Submarine (1966. The Beatles)
- 怒りの涙 Tears Of Rage (1968. The Band)
- 異国の砂 Foreign Sand ※ (1994. Roger Taylor & Yoshiki)
- イズ·ディス·ラヴ Is This Love (1978. Bob Marley & The Wailers)
- 一無所有 いちむしょゆう Yīwúsuǒyǒu (1986. 崔健)
- 一塊紅布 いっかいこうふ Yīkuài hóng bù (1990. 崔健)
- イッツ·オンリー·ロックンロール It's Only Rock 'N' Roll (1974. The Rolling Stones)
- イッツ·ネバー·トゥー·レイト It's Never Too Late (1969. Steppenwolf)
- 五つの歯車 5ive Gears In Reverse (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- いつになったら Cathain (1996. Liam O'Maonlai)
- いつまでも若く Forever Young (1974. Bob Dylan)
- いつもの朝に One Too Many Mornings (1964. Bob Dylan)
- イデオロギー Ideology (1986. Billy Bragg)
- 愛しのデライラ Delilah (1991. Queen)
- いとしのレイラ Layla (1971. Derek & the Dominos)
- 祈っ時 (2002. 山浦玄嗣)
- イパネマの娘 Garota De Ipanema (1962. Antônio Carlos Jobim)
- 彩 Irodori (1990. 鼓童)
- イン·ア·ステイション In A Station (1968. The Band)
- インスタント·カーマ Instant Karma! (1970. John Lennon & Plastic Ono Band)
- インディアン·サマー Indian Summer (1970. The Doors) 差別的なタイトルですが、原文のまま記載しました。
- イン·ブルーム In Bloom (1991. Nirvana)
- イン·マイ·ライフ In My Life (1965. The Beatles)
- イングリッシュマン・イン・ニューヨーク Englishman in New York ※ (1987. Sting)
- イン·ジャーマニー·ビフォア·ザ·ウォー In Germany Before The War (1977. Randy Newman)
=う=
- ヴァージニア·アヴェニュー Virginia Avenue (1973. Tom Waits)
- ウィ·アー·オール·アローン We're All Alone (1975. Boz Scaggs)
- ウィア·ゴナ·ハヴ·ア·リアル·グッド·タイム·トゥゲザー We're Gonna Have A Real Good Time Together (1969. The Velvet Underground)
- ウィー・アー・ザ・ワールド We Are the World] ※ (1985. USA for Africa)
- ウィ·ウィル·ロック·ユー We Will Rock You (1977. Queen)
- ウィ·キャン·トーク We Can Talk (1968. The Band)
- ウィズ·ア·リトル·ヘルプ·フロム·マイ·フレンズ With A Little Help From My Friends (1969. Joe Cocker)
- ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー With or Without You (1987. U2)
- ウイスキー・イン・ザ・ジャー Whiskey in the Jar (1972. Thin Lizzy)
- ウィスパリング·パインズ Whispering Pines (1969. The Band)
- ウィッシング·ザ·デイズ·アウェイ Wishing The Days Away (1986. Billy Bragg)
- ウインタータイム·ラヴ Wintertime Love (1968. The Doors)
- ヴードゥー・チャイルド Voodoo Child (Slight Return) (1968. Jimi Hendrix)
- ウェイティング·フォー·ラブ Waiting For Love (2015. Avicii)
- ザ·ウェイト The Weight (1968. The Band)
- ウェディング·ソング Wedding Song (1974. Bob Dylan)
- ザ·ウェル The Well (1976. The Band)
- ウォー War (1976. Bob Marley)
- ウォーキン·トゥ·ニューオーリンズ Walkin' to New Orleans(1960 Fats Domino)
- ウォーク·アウト·トゥ·ウィンター Walk Out to Winter (1983. Aztec Camera)
- ウォーメスト·ルーム The Warmest Room (1986. Billy Bragg)
- ウォンテッド·デス·オア·アライブ Wanted Dead Or Alive (1986. Bon Jovi)
- うそつきのロッカー (1989. 川村カオリ)
- 裏切り Damned For All Time/Blood Money (1970. Musical "JCS" Casts)
=え=
- エヴァンジェリン Evangeline (1976. Emmylou Harris)
- エヴリバディ·ニーズ·サムバディ·トゥ·ラブ Everybody Needs Somebody To Love (1964. Solomon Burke)
- エヴリホエア (1991. Billy Bragg)
- エクスプレスウェイ·トゥ·ユア·ハート Expressway To Your Heart (1967. Soul Survivers)
- エニー·オールド·タイム Any Old Time (1988. Christopher Cross)
- MLK えむえるけー (1984. U2)
- エメット·ティルのバラッド The Death Of Emmett Till (1962. Bob Dylan)
- エルサレムのために泣く Poor Jerusalem (1970. Musical "JCS" Casts)
- 艷光四射 えんこうししゃ (2005. 何韻詩)
- エンジェル·オブ·ハーレム Angel Of Harlem (1987. U2)
- エンドレス·ネームレス Endless, Nameless (1991. Nirvana)
=お=
- おおスザンナ Oh! Susanna ※ (1847. Stephen Foster)
- オー·マイ·ラブ Oh My Love (1971. John Lennon)
- オール·アワ·パスト·タイムス All Our Past Times (1976. Eric Crapton)
- オール'55 Ol' '55 (1973. Tom Waits)
- オール·トゥモロウズ·パーティーズ All Tomorrow's Parties (1967. The Velvet Underground & Nico)
- オールド·シューズ Old Shoes (And Picture Postcards) (1973. Tom Waits)
- オールド·タイム·レリジョン Old Time Religion (19c. African-American Spiritual)
- オールド・ディキシー・ダウン The Night They Drove Old Dixie Down (1969. The Band)
- オールド・ランドマーク The Old Landmark (1980. James Brown)
- オールモスト (I Got Everything I Need) Almost (1974. Downchild Blues Band)
- おしゃまなロージー Really Rosie (1975. Carol King)
- おだやかな時代 (1991. 中島みゆき)
- 同じことさ! It Makes No Difference (1975. The Band)
- オフェリア Ophelia (1975. The Band)
- オブ·オール·シングス·ウィーヴ·メイド Of All The Things We've Made (1983. Orchestral Manoeuvres in the Dark)
- オブラディ・オブラダ Ob-La-Di, Ob-La-Da (1968. The Beatles)
- オポチュニティ Opportunity (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- おまえを離さない I Can't Turn You Loose (1965. Otis Redding)
- お前を夢見て Pretty Maids All in a Row (1976. The Eagles)
- 思い出のグリーングラス Green Green Grass Of Home (1965. Tom Jones)
- 折れた矢 Broken Arrow ※ (1967. Buffalo Springfield)
- 愚か者の船 Ship Of Fools (1970. The Doors) ※ 差別的なタイトルですが、原文のまま記載しました。
- 終わりなき旅 I Still Haven't Found What I'm Looking For (1987. U2)
- オン·ア·プレイン On A Plain (1991. Nirvana)
- オンリー·ユー Only You (1955.5 The Platters)
かきくけこ
=か=
- カーマは気まぐれ Karma Chameleon (1983. Culture Club)
- ガールフレンド·イン·ア·コーマ Girlfriend In A Coma (1987. The Smiths)
- 假行僧 かぎょうそう Jiǎ xíng sēng (1989. 崔健)
- 我真的需要你 が·しんてきじゅようじ (Wǒ zhēnde xūyào nǐ) (1997. 鲍家街43号)
- 風にハーモニカ Kaze-ni-Harmonica (1995. Heatwave)
- 風に吹かれて Blowin’ In The Wind (1963. Bob Dylan)
- ガソリンアレイ Gasoline Alley (1970. Rod Stewart)
- カチューシャ Катюша (Katyusha) (1938. Russian Folk Song)
- 悲しきスージー Lonesome Suzie (1968. The Band)
- 悲しき天使 Those were the Days (1968.Mary Hopkin)
- 悲しき願い Don't Let Me Be Misunderstood (1964. Nina Simone)
- 悲しみはぶっとばせ You've Got to Hide Your Love Away (1965. The Beatles)
- 金の壺 Shake Your Moneymaker (1961. Elmore James)
- 鐘を鳴らせ Ring Them Bells (1989. Bob Dylan)
- 神が味方 With God On Our Side (1963. Bob Dylan)
- 神々の詩 Kamigami-no-Uta ※ (1997.姫神)
- カミン·ホーム Comin' Home (1982. Bob Seger)
- カム·アズ·ユー·アー Come As You Are (1991. Nirvana)
- カリント工場の煙突の上に (1993. 玉置浩二)
- カレドニア Caldonia (1945. Louis Jordan)
- カレドニア·ミッション Caledonia Mission (1968. The Band)
- 彼らの心は天国に Heaven On Their Minds (1970. Musical "JCS" Casts)
- 河の流れを見つめて Watching the River Flow (1971. Leon Russell) ★片桐ユズルさんによる翻訳の紹介
- 川は知っている Yes, the River Knows (1968. The Doors)
- 監獄ロック Jailhouse Rock (1957. Elvis Presley)
- 勧酒 (かんしゅ)―さよならだけが人生だ (9世紀 于武陵)
=き=
- キーブリン Keeblin' (1993. Dinosaur Jr)
- ギブ・ミー・アップ Give Me Up (1986. Michael Fortunati)
- ギミ·サム·ラビン Gimme Some Lovin'(1966. The Spencer Davis Group)
- 君の瞳に恋してる Can't Take My Eyes Off You (1982. Boys Town Gang)
- 奇妙な話だな Strange Thing Mystifying (1970. Musical "JCS" Casts)
- キャットフィッシュ・ブルース Catfish Blues (1950. Muddy Waters)
- キャラバン Caravan (1970. Van Morrison)
- 狂信者シモン Simon Zealotes (1970. Musical "JCS" Casts) ※ 差別的な邦題ですが、発売されている通りに記載しました。
- 競売はたくさんだ No More Auction Block (19世紀. African-American Spiritual)
- 霧のしずく Foggy Dew (1919. Irish Folk Song)
- 霧の8マイル Eight Miles High (1966. The Byrds)
- キルケリー Kilkelly (1988. Moloney, O'Connell & Keane)
- キング・オブ・ペイン King of Pain ※ (1983. The Police)
- キング·ホース King Horse (1980. Elvis Costello & The Attractions)
=く=
- クァンド·クァンド·クァンド Quando, quando, quando (1962. Tony Renis)
- クイーン·ジェーン Queen Jane Approximately (1965. Bob Dylan)
- グーニーズはグッド·イナフ The Goonies 'R' Good Enough (1985. Cyndi Lauper)
- グッド・タイムズ Good Times (1964. Sam Cooke)
- 暗くなるまで 黄昏裡 Huánghūn lǐ (1995. 王菲)
- グリーンスリーブス Greensleeves (16c? English Folk Song)
- クリスマス·タイム Christmas Time (Is Here Again) (1967.The Beatles)
- クリスマス·マスト·ビー·トゥナイト Christmas Must Be Tonight (1977. The Band)
- クリプル・クリーク Up On Cripple Creek (1969. The Band)
- グルーヴ·ミー Groove Me (1970. King Floyd)
- グルーピー Groupie (1969. Delaney & Bonnie)
- クレア Clair ※ (1972. Gilbert O'Sullivan)
- クレイジー·クライズ·オブ·ラブ The Crazy Cries Of Love (1998. Joni Mitchell) ※ 差別的なタイトルですが、原文のまま記載しました。
- クレイジー·ラブ Crazy Love (1970. Van Morrison) ※ 差別的なタイトルですが、原文のまま記載しました。
- グレート·プリテンダー The Great Pretender (1955. The Platters)
- グレープフルーツ·ムーン Grapefruit Moon (1973. Tom Waits)
- 暮れてゆく空は (1989. 遊佐未森)
- 黒い天使の死の歌 The Black Angel's Death Song (1967. The Velvet Underground and Nico)
- グロリア Gloria (1964. Them)
=け=
- ケイティは行ってしまった Katie's Been Gone (1975. The Band)
- 毛皮のヴィーナス Venus In Furs ※ (1967. The Velvet Underground and Nico)
- 月光のドライヴ Moonlight Drive (1967. The Doors)
- 結婚 The Marriage (1986. Billy Bragg)
- ゲッセマネの園 Gethsemane (I Only Want To Say) (1970. Musical "JCS" Casts)
- ゲット·アップ·スタンド·アップ Get Up, Stand Up (1973. Bob Marley & the Wailers)
- ゲット・イット・オン Get It On (1971. T.Rex)
- ゲット·ダウン Get Down (1972. Gilbert O'Sullivan)
- 煙が目にしみる Smoke Gets in Your Eyes (1958. The Platters)
=こ=
- 恋におそれて I Hope I Don't Fall In Love With You (1973. Tom Waits)
- 恋のアドバイス You’re Going To Lose That Girl (1965. The Beatles)
- 恋のマジック·アイ I Can See For Miles (1967. The Who)
- 恋はワイルド·シング Wild Thing (1989.X)
- 光輝歳月 こうきさいげつ Gwongfai Seuiyut (1991. BEYOND)
- 紅日 (こうじつ=それが大事) Hongyat (1992. 李克勤)
- ゴー·ウェスト Go West (1979. Village People)
- ゴーイング·バック·トゥ·オキナワ Going Back to Okinawa ※ (1987. Ry Cooder)
- ゴーストバスターズのテーマ Ghostbusters (1984. Ray Parker Jr.)
- ゴーン·ウィズ·ジ·ウィンド Gone With The Wind (1999. Blackmore's Night)
- コカイン Cocaine (1977. Eric Clapton)
- コサックはドナウを越えて Їхав козак за Дунай (Ikhav Kozak za Dunaj) (18c.Ukrainian Folk Song)
- 孤独のメッセージ Message in a Bottle (1979. The Police)
- この素晴らしき世界 What A Wonderful World (1967. Louis Armstrong)
- 木の葉は緑 Leaves That Are Green (1965. Simon & Garfunkel)
- この世の果てまで The End of the World (1962. Skeeter Davis)
- 500マイル 500 miles (1962. Peter Paul & Mary)
- 今宵安らかに Everything's Alright (1970. Musical "JCS" Casts)
- コヨーテ Coyote (1976. Joni Mitchell)
さしすせそ
=さ=
- サージェント·ぺパーズ·ロンリー·ハーツ·クラブ·バンド Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band ※ (1967. The Beatles)
- 最後の晩餐 The Last Supper (1970. Musical "JCS" Casts)
- ザ·ウェイト The Weight (1968. The Band)
- ザ·ウェル The Well (1976. The Band)
- ザ·サイン The Sign (1993. Ace Of Base)
- サザン·アクセンツ Southern Accents (1985. Tom Petty & Heartbreakers)
- サザン·マン Southern Man (1970. Neil Young)
- ザ・シェイプ・アイム・イン The Shape I'm In (1970. The Band)
- ザ·スパイ The Spy (1970. The Doors)
- サタデー・ナイト Saturday Night (1975. Bay City Rollers)
- サッチ・ア・ナイト Such a Night ※ (1973. Dr.John)
- ザットル·ビー·ザ·デイ That'll Be the Day (1957. Buddy Holly)
- ザ·デイズ The Days (2014. Avicii)
- ザ·ナイツ The Nights (2014. Avicii)
- ザ·ホワイトストランド·スリング The Whitestrand Sling (Sharon Shannon feat. Marvel & Lady K)
- ザ·ファットマン The Fat Man (1949. Fats Domino)
- サマータイム Summertime (1968. Janis Joplin)
- サマータイム・ブルース Summertime Blues (1970. The Who)
- さまよえるひつじ Roaming Sheep (1993. おおたか静流)
- サムウェア・イン・アメリカ Somewhere in America (1992. Eric Bogle)
- ザ·ムーン·ストラック·ワン The Moon Struck One (1971. The Band)
- サムシング·イン·ザ·ウェイ Something In The Way (1980. Nirvana)
- サムデイ·ネバー·カムズ Someday Never Comes (1972. C.C.R.)
- サムバディ・ローン・ミー・ア・ダイム Somebody Loan Me A Dime (1967. Fenton Robinson)
- さよならと云わないで Never Say Goodbye (1974. Bob Dylan)
- サラエボのロミオとジュリエット 薩拉熱窩的羅密歐與茱麗葉 Saat laai jit wo dik Lo mat ngau jyu Zyu lai jip (1994. 鄭秀文)
- さらばベルリンの陽 Holidays in the Sun (1977. Sex Pistols)
- ザ・リドル The Riddle (1984. Nik Kershaw)
- サン・シティ Sun City (1985. Artists United Against Apartheid)
- サンシャイン·レゲエ Sunshine Reggae (1982. Laid Back)
- サンデー・ブラディ・サンデー Sunday Bloody Sunday (2004. The Wolfe Tones)
=し=
- ジ·インポウスター The imposter (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- シー She (1999. Elvis Costello)
- シー She (1973. Gram Persons)
- シー・コート・ザ・ケティ She Caught the Katy (1968. Taj Mahal)
- ジーザスの神殿 The Temple ※ (1970. Musical "JCS" Casts)
- ジーザスは死すべし This Jesus Must Die (1970. Musical "JCS" Casts)
- シー·ラヴズ·ユー She Loves You (1963. The Beatles)
- シェイク·ユア·テイルフェザー Shake Your Tail Feather (1980. Ray Charles)
- ザ・シェイプ・アイム・イン The Shape I'm In (1970. The Band)
- ジェームズ·ディーン James Dean (1974. The Eagles)
- ジェラス·ガイ Jealous Guy(1971. John Lennon)
- シェリー Greetings to the New Brunette (1986. Billy Bragg)
- ジェリコの戦い Joshua Fit the Battle of Jericho ※ (19c African-American spiritual)
- しくじるなよ、ルーディ Rudie Can't Fail (1979. The Clash)
- 時代は変わる The Times They Are A-Changin' (1963. Bob Dylan)
- シップ·ザ·ワイン Sip the Wine (1977. Rick Danko)
- シャドウズ·アンド·ライト Shadows And Light (1975. Joni Mitchell)
- ジャマイカン·ボブスレー·ソング Jamaican Bobsled Song (1993. Worl-A-Girl)
- ジャマイカン·ラプソディ Jamaican Rhapsody (2018. Ronald Reggae)
- ジャンピン·ジャック·フラッシュ Jumpin' Jack Flash (1968. The Rolling Stones)
- 是有種人 しゆうしゅじん Si yaujung yan (2015. 何韻詩)
- 從頭再來 じゅうとうさいらい(Cóngtóu zài lái) (1989. 崔健)
- 自由の鐘 Chimes Of Freedom ※ (1965. The Byrds)
- シューラ·ルーン Siúil A Rún (17〜18c. Irish Traditional)
- 宿命の女 Femme Fatale ※ (1967. The Velvet Underground & Nico)
- 春天里 しゅんてんり (Chuntian-ri.2009. 汪峰)
- 情熱 The Passion (1986. Billy Bragg)
- 勝利を我等に We Shall Overcome (20世紀初. American Folk Music)
- ショットガン·ブルース Shotgun Blues (1974. Downchild Blues Band)
- 新型キャデラック Brand New Cadillac (1979. The Clash)
- シンキー・ヨーク Sinky-York (1989. Jitterin' Jinn)
- ジンギスカン Dschinghis Khan (1979. Dschinghis Khan)
- シンク Think (1968. Aretha Franklin)
- 新長征路上的搖滾 しんちょうせいろじょうてきようくん Xīn chángzhēng lùshàng de yáogǔn (1989. 崔健)
- 真的愛妳 Jandik-Goinei しんてきあいねい(1989. Beyond)
=す=
- スイートホーム·アラバマ Sweet Home Alabama ※ (1974. Lynyrd Skynyrd)
- スイート·ホーム·シカゴ Sweet Home Chicago (1936. Robert Johnson)
- 水手 すいしゅ (1992. 鄭智化)
- スイング·ロー、スイート·チャリオット Swing Low Sweet Chariot (19c. African-American Spiritual)
- スーズ・ミー Soothe Me (1966. Sam & Dave)
- スーパースター Superstar (1971. The Carpenters)
- スーパースター Superstar (1970. Musical "JCS" Casts)
- 素顔のままで Just the Way You Are (1977. Billy Joel)
- スキ·スキ·スー Sookie Sookie (1968. Steppenwolf)
- スキューボール Skewball (Stewball) (18c. English Folk Song)
- スターティング·オーヴァー (Just Like) Starting Over (1980. John Lennon)
- スターマン Starman (1972. David Bowie)
- スタンディング·セックス Standing Sex (1991. X-JAPAN)
- スタンド·バイ·ユア·マン Stand By Your Man ※ (1968. Tammy Wynette)
- ステイ·アウェイ Stay Away (1991. Nirvana)
- ステージ·フライト Stage Fright (1970. The Band)
- ストリート·ファイティング·マン Street Fighting Man (1968. The Rolling Stones)
- ストロベリー・フィールズ・フォーエバー Strawberry Fields Forever (1967. The Beatles)
- スノーブラインド·フレンド Snowblind Friend (1970. Steppenwolf)
- スパニッシュ·キャラバン Spanish Caravan (1968. The Doors)
- スペイン革のブーツ Boots Of Spanish Leather (1993. Nanci Griffith)
- スペイン戦争 Spanish Bombs (1979. The Clash)
- スメルズ·ライク·ティーン·スピリット Smells Like Teen Spirit (1991. Nirvana)
- スメルズ·ライク·ニルヴァーナ Smells Like Nirvana (1992. Weird Al Yankovic)
- スリッピン·アンド·スライディン Slippin' And Slidin' (1956. Little Richard)
=せ=
- ゼア·イズ·ア·ライト·ザット·ネバー·ゴーズ·アウト There Is A Light That Never Goes Out (1986. The Smiths)
- 青春の輝き I Need To Be In Love (1976. The Carpenters)
- 青春の光と影 Both Sides, Now (1967. Judy Collins)
- 静夜思 せいやし (8世紀. 李白)
- セーラー服を脱がさないで 不要脱人家的水手服啦 (1985. 小猫倶楽部)
- [http://nagi1995.hatenablog.com/entry/-セイリング Sailing (1972. The Sutherland Brothers)
- セイリング Sailing (1979. Christopher Cross)
533:title=世界のはじめに] Man Gave Names To All The Animals (1979. Bob Dylan)
- セカンダリー·モダーン Secondary Modern (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- セクシュアリティ Sexuality (1991. Billy Bragg)
- セックス&ドラッグズ&ロック& ロール Sex & Drugs & Rock & Roll (1977. Ian Dury)
- セックス·キルス Sex Kills (1994. Joni Mitchell)
- セブンティーン Seventeen (1977. Sex Pistols)
=そ=
- 早班火車 そうばんかしゃ Joubaan-Foche (1992. Beyond)
- 騒乱取締り条令 Riot Act (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ソウル・マン Soul Man (1967. Sam & Dave)
- そしてバンドはワルツィング・マチルダを演奏していた And The Band Played Waltzing Matilda (1971. Eric Bogle)
- それでは決まりだな Then We Are Decided (1970. Musical "JCS" Casts)
- ソング·フォー·パレスチナ Song for Palestine (2011. Pink Floyd)
たちつてと
=た=
- 逮捕 The Arrest (1970. Musical "JCS" Casts)
- タイム・アフター・タイム Time After Time (1983. Cyndi Lauper)
- 太陽を待ちながら Waiting for the sun (1970. The Doors)
- ダウン・サウス・イン・ニューオリンズ Down South in New Orleans (1976. Bobby Charles)
- 黄昏のレンガ路 Goodbye Yellow Brick Road (1973. Elton John)
- 但願人長久 ただねがう ひとのちょうきゅうならんことを (1076. 蘇軾)
- ダニエル·アンド·ザ·セイクリッド·ハープ Daniel And The Sacred Harp (1970. The Band)
- 団結は力なり There Is Power In A Union (1986. Billy Bragg)
- ダンシング·イン·ザ·ストリート Dancing in the Street (1964. Martha and the Vandellas)
=ち=
- 小さな願い I Say A Little Prayer (1968. Aretha Franklin)
- チェスト·フィーバー Chest Fever (1968. The Band)
- 血まみれの日曜日 Sunday Bloody Sunday (1972. John Lennon)
- チャイルド·オブ·ザ·ムーン Child Of The Moon (1968. The Rolling Stones)
- 長距離電話交換手 Long Distance Operator (1967. The Band)
- 長城 ちょうじょう Cheung sing (1992. Beyond)
=つ=
- 再見二十世紀 ツァイツェンにじっせいき (2002. 汪峰)
- ツーサウザント・ライト・イヤーズ・アウェイ 2000 Light Years Away (1992. Green Day)
- 月光光 つき こうこう (10〜13世紀? 広東地方の子守唄)
- 月影のナポリ Tintarella Di Luna (1959. Mina)
- 連れてってよ Baby, Let Me Follow You Down (1962. Bob Dylan)
=て=
- ティアーズ・イン・ヘブン Tears In Heaven (1992. Eric Clapton)
- ディグ·ア·ポニー Dig A Pony (1969. The Beatles)
- ディグ·イット Dig It (1969. The Beatles)
- ディス・イズ・ア・レベル・ソング This is a Rebel Song (1997. Sinéad O'Connor)
- ディス·チャーミング·マン This Charming Man (1983. The Smiths)
- デイドリーム・ビリーバー Daydream Believer (1967. The Monkees) ★伊藤比呂美さんによる翻訳の紹介
- ディン·ドン Ding Dong, Ding Dong (1974. George Harrison)
- テネシー·スタッド Tennessee Stud (1959. Jimmy Driftwood)
- テネシー·ワルツ Tennessee Waltz (1950. Patti Page)
- デライラ Delilah (1968. Tom Jones)
- テリトリアル·ピッシングス Territorial Pissings (1991. Nirvana)
- テル·オール·ザ·ピープル Tell All The People ※ (1969 The Doors)
- 電撃バップ Blitzkrieg Bop (1976. Ramones)
- 天国への階段 Stairway to Heaven (1971. Led Zeppelin)
- 天国への扉 Knockin' on Heaven's Door ※ (1991. Guns N' Roses)
- 伝説のチャンピオン We Are The Champions ※ (1977. Queen)
- テンプテイション Temptation (Elvis Costello & The Attractions)
=と=
- トゥ·オブ·アス Two Of Us (1970. The Beatles)
- トゥ·キングダム·カム To Kingdom Come (1968. The Band)
- 逃避行 Hejira (1967. Joni Mitchell)
- 東方的威風 とうほうてきいふう ※ (1983. 成龍)
- 東北偏北 とうほくへんほく (2000. 汪峰)
- トゥルー·ロマンス (1996. 筋肉少女帯)
- ドック・オブ・ベイ (Sittin' on) The Dock of the Bay (1968. Otis Redding)
- トップ・オブ・ザ・ワールド Top of the World (1973. The Carpenters)
- トバ・ラン・ティール Tobar an tSaoil (2013.Clannad)
- トム・トラバーツ・ブルース Tom Traubert's Blues (1976.Tom Waits)
- トレイン·トレイン Train Train (1986. Billy Bragg)
- ドレイン·ユー Drain You (1991. Nirvana)
- ドント·ゴー Don't go (1988. Hothouse Flowers)
- ドント·ドゥ·イット Don't Do lt (1975. The Band)
なにぬねの
=な=
- ナチュラル·ウーマン (You Make Me Feel Like) A Natural Woman (1967. Aretha Franklin)
- ナッシング・ライムド Nothing Rhymed ※ (1970. Gilbert O'sullivan)
- 何が起こるのか教え給え What's The Buzz (1970. Musical "JCS" Casts)
- 何をくよくよ川端柳 Nani-wo Kuyo-kuyo... (1862. 坂本龍馬)
- 名前のない馬 A Horse With No Name (1971. America)
- 涙の乗車券 Ticket To Ride (1969. The Carpenters)
- 涙をふきとばせ! Dry Your Eyes (1976. Neil Diamond)
- 奈良県立平城高校校歌 (1980. 同左)
=に=
- ニード·ユー·トゥナイト Need You Tonight (1987. INXS)
- 2000光年のかなたに 2000 Light Years From Home (1967. The Rolling Stones)
- 日曜の朝 Sunday Morning (1967. The Velvet Underground and Nico)
- ニュー·アムステルダム New Amsterdam (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ニュー·イヤーズ·デイ New Year's Day (1983. U2)
- ニュー·イングランド A New England (1983. Billy Bragg)
- ニュー·イングランド A New England (1984. Kirsty MacColl)
- ニューヨーク·シティ·セレナーデ Arthur's theme (1981. Christopher Cross)
- ニューヨークの夢 Fairytale Of New York (1987. The Pogues & Kirsty MacColl)
=ね=
- ネバー·ティアー·アス·アパート Never Tear Us Apart (1987. INXS)
=の=
- ノウ・ユア・エネミー Know Your Enemy (1992. Rage Against the Machine)
- ノー・ウーマン・ノー・クライ No Woman, No Cry (1974. Bob Marley and the Wailers)
- ノー·リプライ No Reply (1964. The Beatles)
はひふへほ
=は=
- ハートシェイプド·ボックス Heart-Shaped Box (1993. Nirvana)
- バーミングハムのバラッド Ballad of Birmingham (1965. Dudley Randall)
- バーン·オン Burn On (1972. Randy Newman)
- ハイウェイの女王 Queen Of The Highway (1970. The Doors)
- ハイサイおじさん (1969. 喜納昌吉)
- ハイ·フィデリティ High Fidelity (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- 爆弾が落っこちる時 (1987. The Bluehearts)
- 激しい雨 (2006. 忌野清志郎)
- はげしい雨が降る A Hard Rain's A-Gonna Fall (1963. Bob Dylan)
- ハッチ大作戦 Hadschi Halef Omar ※ (1980. Dschinghis Khan)
- バッド Bad (1984. U2)
- バッド·ムーン·ライジング Bad Moon Rising (1969. C.C.R.)
- ハッピー·クリスマス (戦争は終わった) Happy Xmas (War Is Over) (1971. John & Yoko/Plastic Ono Band with the Harlem Community Choir)
- ハッピー·トゥギャザー Happy Together (1967. The Turtles)
- バナナボート·ソング Day-O (1956. Harry Belafonte)
- 花火 はなび (Huāhuǒ) (2000. 汪峰)
- ハニー、アイム·ア·ビッグ·ボーイ·ナウ Honey I'm A Big Boy Now (1986. Billy Bragg)
- パニック Panic (1986. The Smith)
- ハマースミス宮殿の白人 (White Man) In Hammersmith Palais ※ (1978. The Clash)
- ハマー·トゥ·フォール Hammer To Fall (1984. Queen)
- 磔 The Crucifixion (1970. Musical "JCS" Casts)
- 遥かなる影 (They Long To Be) Close To You (1970. The Carpenters)
- 遥かなる夢に ~Far away~ 海闊天空 かいかつてんくう (1993. Beyond)
- パレスチナ An Phailistín (2003. Sharon Shannon feat. Róisín Elsafty)
- 反アメリカ I'm So Bored With The U.S.A. (1977. The Clash)
- 反逆者 Rebels (1985. Tom Petty & Heartbreakers)
- バンクロバー Bankrobber ※ (1980. The Clash)
- 般若心経 (649. 玄奘がサンスクリットから漢訳)
=ひ=
- ピアノ・マン Piano Man (1973. Billy Joel)
- B級作品 B-Movie (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ピース·フロッグ Peace Frog ※ (1970. The Doors)
- ビースト·オブ·バーデン Beast Of Burden (1978. The Rolling Stones)
- ピーターガンのテーマ Peter Gun Theme (1959. Henry Mancini)
- ピープル·ゲット·レディ People Get Ready (1965. The Impressions)
- ビー·ムービー·ボックスカー·ブルース B Movie Box Car Blues (1972. Delbert Mcclinton)
- ピエロの役はもう終り Clowntime Is Over (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- 必殺のワン·パンチ Beaten To The Punch (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ヒッツヴィル·U.K. Hitsville U.K. (1980. The Clash)
- ひとつの楽しみ Мне осталась одна забава / Mne Ostalas' Odna Zabava (1923. Сергей Есенин)
- 人々に勇気を Power to the People (1971. John Lennon/ Plastic Ono Band)
- 人をほんとうに信ずる最後の人 The Last Of The True Believers (1986. Nanci Griffith)
- ひとり上手 漫步人生路 Maan bou Jan saang Lou (1983. 鄧麗君)
- 火の車 This Wheel's On Fire (1968. The Band)
- 白虎野の娘 Byakkoya-no-Musume (2006. 平沢進)
- ヒューマン·タッチ Human Touch (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ヒューマン·ネイチャー Human Nature (1983. Michael Jackson)
- ビヨンド・ザ・センチュリー Beyond the Century (1999. Adiemus)
- ピラトとキリスト Pilate And Christ (1970. Musical "JCS" Casts)
- ピラトの裁判と鞭打ちの刑 Trial Before Pilate (1970. Musical "JCS" Casts)
- ピラトの夢 Pilate's Dream (1970. Musical "JCS" Casts)
- 美麗新香港 びれいしんほんこん Meilai San Hoeng Gong (2014. My Little Airport)
- 美麗世界的孤児 びれいせかいてきこじ (2000. 汪峰)
=ふ=
- ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード Further On Up The Road (1975. Eric Clapton)
- ファリー·シングス·ザ·ブルース Furry Sings The Blues ※ (1976. Joni Mitchell)
- フーチー·クーチー·マン Hoochie Coochie Man (1954. Muddy Waters)
- フー・ドゥー・ユー・ラブ Who Do You Love (1956. Bo Diddley)
- ブーム·ブーム Boom Boom (1961. John Lee Hooker)
- フール・ストップ・ザ・レイン Who'll Stop the Rain (1970. CCR)
- フォーリング·ダウン I Can't Stand Up For Falling Down (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ブギー·チルン Boogie Chillun (1948. John Lee Hooker)
- 二人だけ We're All Alone (1975. Boz Scaggs)
- 不忠実な召使い The Unfaithful Servant (1969. The Band)
- ブック·オブ·ラブ Book Of Love (1957.The Monotones)
- ブックエンドのテーマ Bookends Theme (1968. Simon & Garfunkel)
- プライド Pride (1984. U2)
- プラウド·メアリー Proud Mary (1969. C.C.R.)
- ブラウン·アイの男 A Pair of Brown Eyes (1985. The Pogues)
- ブラウン·シュガー Brown Sugar ※ (1971. The Rolling Stones)
- ブラス·ボタンズ Brass Buttons (1974. Gram Parsons)
- ブラック·アンド·ホワイト·ワールド Black And White World (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ブラディ・サンデー Sunday Bloody Sunday (1983. U2)
- プリーズ·プリーズ·ミー Please Please Me (1963. The Beatles)
- フリーダム·ディープ Freedom Deep (1993. INXS)
- ブリード Breed (1991. Nirvana)
- フリップ,フロップ&フライ Flip,Flop&Fly (1955. Big Joe Turner)
- ブルー·サンデイ Blue Sunday (1970. The Doors)
- ブルースから逃れて Out Of The Blue(1976. The Band)
- ブルーにこんがらがって Tangled Up in Blue (1975. Bob Dylan)
- ブルーベリー·ヒル Blueberry Hill (1956. Fats Domino)
- ブレイク·オン·スルー Break On Through (To The Other Side) (1967. The Doors)
- フレデリック Frederic (1979. Patti Smith Group)
- フロム・ア・ディスタンス From a Distance (1987. Nanci Griffith)
=へ=
- ヘイ·ジュード Hey Jude (1968. The Beatles)
- ヘイトフル Hateful (1979. The Clash)
- ヘイ、バーテンダー Hey Bartender (1961. Laurel Aitken)
- ベイビー·ドント·ドゥ·イット Don't Do lt (1964. Marvin Gaye)
- ベッド·オブ·ローゼス Bed Of Roses (1992. Bon Jovi)
- ベティ·デイヴィスの瞳 Bette Davis Eyes (1981. Kim Carnes)
- ペテロの否認 Peter's Denial (1970. Musical "JCS" Casts)
- ベルーシに捧げる歌 Song for John Belushi (2000. Spider Harris)
- ヘルター·スケルター Helter Skelter (1968. The Beatles)
- ヘルプ·セイヴ·ザ·ユース·オブ·アメリカ Help Save The Youth Of America (1986. Billy Bragg)
- ヘルプレス Helpless (1970. Crosby, Stills, Nash & Young)
- ヘロイン Heroin (1967. The Velvet Underground and Nico)
- ヘロデ王の歌 King Herod's Song (1970. Musical "JCS" Casts)
=ほ=
- 吙伊去 Hoiki (1992. 鄭智化)
- 放牧地帯 Horse Latitudes (1967. The Doors)
- ホエン·ユー·アウェイク When You Awake (1969. The Band)
- ボーイズ・オブ・サマー The Boys of Summer (1984. Don Henley)
- ポーリュシカ·ポーレ Полюшко-поле (1998. ORIGA)
- ホールド・オン、アイム・カミング Hold On, I'm Coming (1966. Sam & Dave)
- 僕は待ち人 I'm Waiting For The Man ※ (1967. The Velvet Underground and Nico)
- ホグワーツ魔法魔術学校校歌 Hoggy Warty Hogwarts (1997. J.K.Rowling)
- ホザナ Hosanna (1970. Musical "JCS" Casts)
- ポゼション Possession (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ボヘミアン·ラプソディ Bohemian Rhapsody (1975. Queen)
- ボランティアーズ Volunteers (1969. Jefferson Airplane)
- ポリー Polly ※ (1991. Nirvana)
- ポリス·オン·マイ·バック Police On My Back (1980. The Clash)
- ポリスとコソ泥 Police and Thieves (1977. The Clash)
- ボルガの舟唄 Эй Ухнем (Ey, ukhnem) (19c. Russian Folk Song)
- ザ·ホワイトストランド·スリング The Whitestrand Sling (Sharon Shannon feat. Marvel & Lady K)
- ホワイ·ドント·ウィ·ドゥ·イット·イン·ザ·ロード? Why Don’t We Do It In The Road? (1968. The Beatles)
- ホワッツ·ゴーイング·オン What's Going On (1971. Marvin Gaye)
- ホワット·ユー·ニード What You Need (1985. INXS)
- 笨小孩 ほんしょうがい Bèn xiǎohái (1998. 劉德華)
まみむめも
=ま=
- マーサ Martha (1973. Tom Waits)
- マイ・アイリッシュ・モリー・オー My Irish Molly O (1978. De Dannan)
- マイ·バック·ペイジス My back pages (1964. Bob Dylan)
- マギー·マギル Maggie M'Gill (1970. The Doors)
- マグダレン·ランドリーズ The Magdalene Laundries (1994. Joni Mitchell)
- マニッシュ·ボーイ Mannish Boy (1955. Muddy Waters)
- マルタのヘイ·ジュード Hej Jude (1969. Marta Kubišová)
- マン·コールド·アンクル Men Called Uncle (1980. Elvis Costello & The Attractions)
=み=
- ミー·アンド·ボビー·マギー Me & Bobby McGee (1971. Janis Joplin)
- ミーディエイト Mediate (1987. INXS)
- ミスター·ムーンライト Mr. Moonlight (1964. The Beatles)
- ミステリー·トレイン Mystery Train (1973. The Band)
- ミッドナイト·ララバイ Midnight Lullaby (1973. Tom Waits)
- 蜜の味 A Taste of Honey (1963. The Beatles)
- 見つめていたい Every Breath You Take (1983. The Police)
- 南太平洋のメアリー Mary of the South Seas (1996. The Finn Brothers)
- ミニー・ザ・ムーチャー Minnie the Moocher (1931. Cab Calloway)
- ミルクマン·オブ·ヒューマン·カインドネス Milkman Of Human Kindness (1983. Billy Bragg)
- みんな海を渡ってゆく Thousands are Sailing (1988. The Pogues)
- みんな一人ぼっち We're All Alone (1975. Boz Scaggs)
=む=
- 無情の世界 You Can't Always Get What You Want (1969. The Rolling Stones)
- 夢中人 (むちゅうじん) Mongzhong-Yan (1994.王菲)
- 無法の世界 Won't Get Fooled Again (1971. The Who) ※ 差別的なタイトルですが、原文のまま記載しました。
=め=
- メイビー·アイム·ロング Maybe I'm Wrong (1998. Blues Traveler)
- メケ·メケ Mé Qué, Mé Qué (1954. Gilbert Bécaud)
- めざせモスクワ Moskau (1979. Dschinghis Khan)
- メッシン·ウィズ·ザ·キッド Messin' with the Kid (1960. Junior Wells)
=も=
- モア・ザン・ディス More Than This (1982. Roxy Music)
- もう一度彼女が行くところ There she goes again ※ (1967. The Velvet Underground and Nico)
- モースト·オブ·オール·ユー Most Of All You (1989. Bill Medley)
- モーテルのマッチ Motel Matches (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- モンスター/スーサイド/アメリカ Monster / Suicide / America (1969. Steppenwolf)
やゆよ
=や=
- ヤー·ブルース Yer Blues (1968. The Beatles)
- 夜雨寄北 (やうきほく) Yeyu Jibei (9世紀. 李商隠)
- 約束の地 Where The Streets Have No Name (1987. U2)
- やさしく歌って Killing Me Softly With His Song (1973. Roberta Flack)
- やせっぽちのバラッド Ballad of a Thin Man (1965. Bob Dylan)
- やり直すことは出来ないのですか Could We Start Again, Please? (1970. Musical "JCS" Casts)
=ゆ=
- ユア·ミラー I'll Be Your Mirror (1967. The Velvet Underground and Nico)
- ユー·メイク·ミー·リアル You Make Me Real (1970. The Doors)
- ユダの自殺 Juda's Death (1970. Musical "JCS" Casts)
らりるれろ
=ら=
- ライセンス·トゥ·キル License To Kill (1992. Tom Petty & Heartbreakers)
- ラヴ Love (1970. John Lennon)
- ラヴィング·ユー·イズ·スイーター·ザン·エヴァー Loving You Is Sweeter Than Ever (1966. Four Tops)
- ラヴ・イン・ヴェイン Love in Vain (1937. Robert Johnson) ★伊藤比呂美さんによる翻訳の紹介
- ラヴ·ストリート Love Street (1968. The Doors)
- ラヴ·フォー·テンダー Love For Tender (1980. Elvis Costello & The Attractions)
- ラヴ·マイナス·ゼロ Love Minus Zero /No Limit ※ (1965. Bob Dylan)
- ラヴ·ミー·ドゥ Love Me Do (1962. The Beatles)
- ラウンジ·アクト Lounge Act (1991. Nirvana)
- 楽遊原 らくゆうげん (9世紀. 李商隠)
- ラジオガガ Radio Ga Ga (1984. Queen)
- ラジオスターの悲劇 Video Killed the Radio Star (1979. The Buggles)
- ラストダンスは私に Save the Last Dance for Me (1960. The Drifters)
- ラスト·リゾート The Last Resort (1976. The Eagles)
- ラスト・ワルツ The Last Waltz (1967. Engelbert Humperdinck)
- ラストワルツ組曲 The Last Waltz Suite (1976. The Band)
- ラストワルツ·リフレイン The Last Waltz Refrain (1976. The Band)
- ラバー·ビスケット Rubber Biscuit (1956. The Chips)
- ラン·ラン·ラン Run Run Run (1967. The Velvet Underground & Nico)
- ランド·ホー Land Ho! (1970. The Doors)
- 藍蓮花 らんれんか (2002. 許巍)
=り=
- リーヴァイ·スタッブスの涙 Levi Stubbs' Tears (1986. Billy Bragg)
- リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア Reach Out I'll Be There (1966. Four Tops)
- リール·アラウンド·ザ·フォンタン Reel Around The Fountain (1984. The Smiths)
- リヴィン·オン·ア·プレイヤー Livin' On A Prayer (1986. Bon Jovi)
- リヴォリューション·ロック Revolution Rock (1979. The Clash)
- リスペクト Respect (1967. Aretha Franklin)
- リチウム Lithium (1991. Nirvana)
- リバーダンス Riverdance (1994. Bill Whelan)
- リベルタンゴ Libertango (1974. Astor Piazzolla)
- リリカ Lirica (1991. ORIGA)
=る=
- ルイジアナ・ママ Louisiana mama (1961. Gene Pitney)
- ルージュ 容易受傷的女人 (1992.王菲)
- ルージュ Broken Hearted Woman (1993. Jessica Jay)
- ルビー・チューズデイ Ruby Tuesday (1967. The Rolling Stones)
=れ=
- レイニー·ナイト·イン·ソーホー A Rainy Night In Soho (1986. The Pogues)
- レッツ·ワーク·トゥゲザー Let's Work Together (1970. Canned Heat)
- レット·イット·ビー Let It Be (1969. The Beatles)
- レッドウッド·ツリー Redwood Tree (1972. Van Morrison)
- レット・ザ・グッド・タイムズ・ロール Let The Good Times Roll (1946. Louis Jordan)
- レボリューション Revolution (1968. The Beatles)
=ろ=
- 労働階級の英雄 Working Class Hero (1970. John Lennon)
- ロージー Rosie (1973. Tom Waits)
- ローダイ Lodi ※ (1969. C.C.R.)
- ロードハウス·ブルース Roadhouse Blues (1970. The Doors)
- ローハイド Rawhide ※ (1958. Frankie Reine)
- ロケット·ブラザーズ Rocket Brothers (2004. Kashmir)
- ロスト·イン·ザ·スーパーマーケット Lost In The Supermarket (1979. The Clash)
- ロッキー越えて Across the Great Divide (1969. The Band)
- ロング・ブラック・ベイル Long Black Veil (1995. The Chieftains feat. Mick Jagger)
- ロンゲスト·タイム The Longest Time (1983. Billy Joel)
- ロンドン・コーリング London Calling (1979. The Clash)
- ロンドンの子守歌 Lullaby Of London (1988. The Pogues)
- ロンドンの街々 Streets Of London ※ (1969. Ralph McTell)
- ロンドンは燃えている! London's Burning (1977. The Clash)
- ロンリー Lonely (1973. Tom Waits)
わ その他
=わ=
- Y.M.C.A. (1978. Village People)
- ワイルドでいこう! Born To Be Wild (1968. Steppenwolf)
- ワイルド·ホース Wild Horses (1970. Gram Parsons & The Flying Burrito Brothers)
- わたしはイエスがわからない I Don't Know How To Love Him (1970. Musical "JCS" Casts)
- ワナビー Wannabe ※ (1996. Spice Girls)
- 藁の中の七面鳥 Turkey In The Straw (19世紀. American Folk Song)
- ワルツィング・マチルダ Waltzing Matilda (1895. Australian Folk Song)
- ワンダフル·クリスマスタイム Wonderful Christmastime (1979. Paul McCartney)
- ワンダフル·ワールド Wonderful World (1960. Sam Cooke)
- ワン·モア·タイム One More Time (1980. The Clash)
- ワン·モア·ダブ One More Dub (1980. The Clash)
- ワン·ラヴ One Love (1965. Bob Marley & The Wailers)